スポンサーリンク           

2014年09月08日

桐の湯行ってきました〜♪  愛知県豊橋市の銭湯です

image-41bde.jpg

愛知県渥美半島先端、伊良湖への出張帰りに


豊橋駅から電車に乗る前に、汗流しひとっ風呂浴びてきました〜♪

  
桐の湯さん 西口より徒歩10分以内で到着、住宅街の中ですが


銭湯らしく、懐かしい雰囲気漂うお風呂でした。

image-78571.jpg


なんと下駄箱が、脱衣所の中にあるとは・・・


昔ながらの背もみイスや体重計、関東の物とは少し違う趣あり 


お風呂の数も、こじんまりと配置され

たくさんありました♪ 


電車に乗るので時間なく、たくさんの種類のお湯を楽しめなくカラスの行水〜〜非常に残念・・・


お風呂写真を、こちらのブログ見て行きたくなっちゃったのです。 愛知県銭湯紹介 銭湯配置に付け!
 
                                                 


駅から近いので、休日にはパソコンで調べ地方の人や、山登り帰り等のお客さんが 

訪れるようになったそうです。




おばちゃんは気さくな人で、地元の方との会話は旅の楽しみですね。 


銭湯通いの魅力は、裸のつきあい人と触れ合い、会話し交流出来る場所ですよね


いい雰囲気でとても気持ちの良い銭湯でした。お近くに来たらぜひお立ち寄り下さいね♪



お風呂上りは心が満たされ、駅に向かいました。


もちろん!ビールで一日に乾杯! 電車で即落ち爆睡でしたぁ〜



また違う町の銭湯、訪問楽しみで〜す♪     


銭湯の昭和感がたまりません






おもしろ銭湯グッズ発見!

業務用だと思ってたケロリン桶! 家でも使えますよ〜






なんと関東向きと関西向き2種類あり、関西向きは浅形です。


ケロリン湯桶 関西向B 浅型

キングオブ銭湯桶 ケロリン桶 関東版

人気沸騰!我が家でも、銭湯気分満喫しちゃおう 黄色がかわい〜!

こっちの手桶も使いたいなぁ!




これは珍しい!昭和レトロ黄ケロリン片手桶


 こんなのもあります!富士山壁画ポスター
↓家の風呂に貼って 銭湯気分♪


【富士山 お風呂ポスター】



なんと銭湯の模型も・・・・なんかにやけちゃいますね^^



| 東京 ☀ | Comment(1) | TrackBack(0) | 銭湯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。