スポンサーリンク           

2018年01月22日

大雪、危険防止、すべりにくい靴に変身する滑り止め ワンタッチスパイクが安全です。


【※2019 1/24 更新しました】


関東も久しぶりの大雪に見舞われました・・・

かなりの勢いで降り続いてます。翌朝には10センチも

積もる予報が出ています。


7B66036E-23AC-4A36-B629-F90A03000C58.jpeg


700ABAEF-29D5-4C3E-8BDA-3413F1C5420A.jpeg


雪が柔らかい内はまだ大丈夫ですが、凍結したら滑ります。

都会人は雪に不慣れで、坂や歩道橋、日陰など危険が潜んでいます。

歩くには注意が必要。転んで怪我をしたくありませんよね。

白い雪は見えますが、溶けた雪水が、透明なまま氷ると見えず本当に危険。

それでも歩いて移動しなければならない時には、便利なワンタッチで

付けられる雪用のすべり止めスパイクを使っています。


5CA05B31-2CFE-4058-8E28-88E5F28BBFFC.jpeg 2A15AA45-E8B5-42ED-B276-9C14CC959551.jpeg

         表                       裏  靴底側

片足に10ケピン状の突起があり、雪を踏みしめる感じで歩くと

しっかりグリップしてくれます。


75E9C10C-B318-4038-ACF4-BF350EE74D9D.jpeg 4C2B12A5-040A-4F8F-8E01-9835BC691F61.jpeg

@靴の前部をゴムにくぐらせてはめる Aゴムを後にのばしカカトをはめる 


山に行く時に軽アイゼンチェーンスパイクを使いますが、都会のアスファルト

上の雪にはワンタッチスパイクが使いやすいです。かなりの大雪なので、

移動時の危険度を少しでも下げられたらと思いご紹介しました。

ゴム製で伸縮するので、皮靴、スニーカー、長靴等、どんな靴にも付けられます。

  


989B5D00-A697-4921-AFCA-BD831F117F6C.jpeg 1113FB25-C6B7-4129-A3A1-37E925E49BAC.jpeg
                      
                  足跡 スパイクの跡が付いてます。

  
歩き続けると ゴムがずれるので、時々直します。

あまりひんぱんにゴムがずれる時は、靴ヒモやベロクロテープ,マジックテープ

等を部分的に巻きサポートします。

雪の無い、濡れた鉄板上や、大理石、プラスチックの上等は滑るので、

上に乗らないように注意が必要です。

雪のないアスファルトを歩くとカチカチ音がします。

装着したままバスや電車に乗るのは、迷惑になるといけないのでやめましょう。

取り外しがワンタッチで簡単なので、こまめに着脱しましょう。


   A2AA5360-DB9B-4512-91E7-C51AD031AEF3.jpeg

    
坂の下りは要注意です。恐る恐る歩くと、体が緊張し、

上半身が後にのけぞり気味になります。

ふいに足が滑ると、そのまま一気に後ろへ転びます。

滑りやすい所は、少し膝を曲げ、前かがみに歩くと (体を前傾させる)

重心が前に行き安定しやすいです。


購入は、近くのホームセンターや、アウトドア用品屋さんで売っています。

1000円以内で買えるのでお求め安く 安心グッズです。
   
通販でも購入出来ますので、ご検討下さい。

都会での、雪道をどうか安全にご通行下さい。


2017年06月20日

2016年07月25日

ポケモンGO!夜の捕獲にオススメ!LEDライト軽量防水モバイルバッテリー

image-e21dc.jpeg


ポケモンGO! 世界中で大人気ですね♪

各地のポケストップに行って武器をゲットするのは、

さながら小旅行トリップ気分を味わえます☆

そこの名称もわかるしね!


image-062c0.jpeg


かわいいキャラがたっくさん登場して かわいいっですね〜!

夢中でプレイしてたら、スマホ電池がグイグイ減って

          もうタイヘン!

ポケモンプレイヤーはモバイルバッテリーが必需品です!

他にも便利グッズAmazonで特集してます↓

位置情報スマホゲームをもっと楽しむアイテム特集



image-89688.jpeg


そこで日頃から、山登りに行く時に使っている

スマホバッテリーを紹介します!

シンプルで携帯しやすいスリムなスティック型 DIVID


アウトドアなスタイルがお気に入り♪

ふたが閉まっている状態で防水&防塵機能になります。

レジャー時につきもの ふいな雨も、防水してくれます。

2000円でお手頃価格☆


image-acd80.jpeg


スマホ約1回フル充電出来ます。2600Ah

LEDライトとしても十分な明るさで(50ルーメン)

予備のサブライトとして,山行くときに携帯しています。

90グラムと軽量。持ち運びがとても楽チン 

本体アルミ製で、落として傷は付きましたが丈夫でへこみません。

しかし、このカラビナは止め具がワンタッチで、簡単に使える

ようになってる半面、すぐに開いてしまうのでどこかに

引っ掛けて使うのはおすすめできません。

絶対落としてしまうと思うので、別の物に取り替えて使っています。


image-c2aed.jpeg


ねじ込みキャップをはずした状態

上 LEDライトスイッチ
中 USBポート(スマホとつなぐ)
下 microUSBポート(充電ケーブルとつなぐ)



image-7193d.jpeg

充電器本体を充電中.赤ライト点灯⇒完了青ライト点灯

充電時間:PCのUSBポート使用約3時間 以外に時間かかります


image-781dd.jpeg

付属品のmicroUSBケーブルを利用し

AC充電器と接続してコンセントからも充電できます。

写真はアイフォン用AC充電器

image-8995c.jpeg


アウトドアならではのテクニックをご紹介します。 

ライト落下防止のグリップハンドセットを装着します。


image-8bc1c.jpeg


手を握った形そのままで,ホールドされ落下しないので便利です。



image-21a73.jpeg


ちょっと戦闘モードでしょう!?^^

手をぶらぶらさせて歩いても、

自然に行き先の方向を照らしてくれるので

夜間行動に適した、1000円で買える便利グッズです! 

こちらはアートスポーツODBOXさんのオリジナル商品で

アートスポーツ各店楽天通販でしか買えませんのでご注意下さい。



image-0ec94.jpeg


左手でライト点灯&充電しながら、スマホを右手で使えちゃいます!


image-c9b56.jpeg

LEDで明るい!


image-9706d.jpeg

遠くからの視認性も良好です。

image-e338c.jpeg


夜間行動は、視界悪く危険性高まりますので、

明るいライトを点灯して、自分の行動の安全確保と

相手から気付きやすいよう、目立つ事が事故防止になりますね!

気をつけてポケモンGO! スマホゲームを楽しみましょう!


今、公園はポケモントレーナーが集まり、かなりの賑わいです!

公園の利用者には迷惑がかからないよう ルールを守って楽しく遊びたいですね。

ゴミも必ず持ち帰りましょうね! ちょっとぐらいなら・・・が人数が多いと

大量になってしまいますので(泣)


◎ポケモンやって充電しました!

ポケモンGOプレイ中 アイフォン電池切れてゼロになり、充電・・

約3分で5%充電し電源オンで復活しました。スピード早いです! 

その後ポケモンGOをプレイしながら、充電しましたが惜しくも

電池70%までで充電終了・・・・あちゃ〜  

2000円と安いので、ここまででも十分でしょうか・・

それだけポケモンGOは電池減り早いです。

常にGPSが作動しているからですね。

もっと長い時間プレイするなら大容量バッテリーが必要ですね・・・



アマゾンランキング調べてみました!

やはりポケモンGO人気でしょうか

バッテリー大容量の物が上位です!↓

モバイルバッテリー売れ筋ランキング


楽天ランキング
さすがの1位はコスパ凄い↓

スマホ4回充電可 大容量バッテリー



バッテリー内臓スマホケースや、落下防止のホールドリング

高耐久性ケーブル等使うと便利ですね!

お役立ち特集です↓

Amazon 位置情報スマホゲームをもっと楽しむアイテム特集



以下ページでさらに詳しい性能&使い方確認して下さい↓ 












 

応援ありがとうございます!


にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
ラベル:ポケモンgo
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。