御殿場口へGO! 下りルートの大砂走りが肉眼でも見えます!
r大砂走りがくっきり見えます! 富士山は近いとわりと平たく見えますね
振り返ると山中湖!
宝永山を目指します!雲の陰がワイルド!
双子山を通り
快適な御殿庭を通り抜け
この辺りから曇が湧き始め
直射日光から肌をカバーしてくれ楽になりました。
風が吹くと涼しい。
標高2000m
宝永山の頭見えてきました!
火口群 手前が第三火口
火口2〜3 2があまりよくわかりません。
第一火口の中に休憩用のテーブルと看板があります!
宝永山頂上へ向かいます。雲が流れて一気に気温落ちます。
頂上はホワイトアウトでした!
ウィンドブレーカー必要。
砂走りで下山します。
午後の日差しの山中湖が見える!上には雲のカーテン
陰る双子山が美しい!
無事15.30早めに下山しました。
富士山午後からは天候の変化にお気をつけください。
スマホ豪雨レーダーで雨予報をチェックしながら進みました。雷も警戒必須です!
応援ありがとうございます!
ラベル:宝永山